これから掛かる、子供の学費をどのように計画していますか?

子育て・家庭学習

娘は今、公立小学校に通っています

ですので、学費自体はあまりかかっていません

給食費や教材費、PTA会費などの一般的にかかる費用だけなので、

私立幼稚園へ通っていた時よりも我が家の場合は、月額の出費が減りました

小学校が私立だと、一年間にかかる費用は平均で約160万円(千円以下四捨五入)くらいだそうです

それに対し、公立の小学校が一年間にかかる費用の場合は平均で約32万円くらい(千円以下四捨五入)だそうです

差額が、約128万円もあります!

結構大きな金額ですね💦

我が家の場合は、中学受験を視野に入れているので、

今後、中学受験をすると考えると、塾代がかなり掛かると予測されます

中学受験で塾通いをするとなると、大手塾の場合、一年間に平均100万円くらいかかると言われています

そうだとしたら、低学年の今が、一番、貯め時なのかなぁ。と考えています

友人や兄弟でも大人になると、お金の話はしにくいですよね

ですが、実は私も主人も、お金の話が大好きなのです!

私も主人も、個人事業主なので収入が安定しているわけではないのもあり、漠然とした将来の不安から夫婦でお金の勉強をするようになりました

夫婦の会話は、お金や経済の話などが主だったりするくらい、お金の話をしています

私自身、社会人の時は会計事務所で働いていたり、会社の経理を担当していたのもあって、お金の事を考える機会が人よりも少し多いのかもしれません

そして、今の仕事は、主に夫の仕事の経理を担当しています

独立した当初、主人はお金や経理に関しては素人でしたので、顧問の税理士さんとも何をどう話したら良いのかわかりませんでした

でも、毎月のように収支の報告会をしていくと段々と主人も興味が出てきたみたいで、今は私と変わらないくらいの経理の知識がつきました

お金の話が好きな私達なので、私も主人も子供の教育費をどうやって作っていくかという話になるわけです

子供の学費は、高いですよね・・・

私立と公立でも、かなり大きく変わっていきますね

中学校3年間で掛かる費用は、私立中学だと3年間の総額で平均約422万円(千円以下四捨五入)掛かり、公立の場合は平均で約147万円(千円以下四捨五入)になるそうです

差額は、3年間で約275万円ですね!こちらも、結構な額ですね💦

我が家の場合、中学受験をする事も視野に入れていますので、今から準備しておかないと、子供が大きくなるにつれて、生活に支障をきたしてしまいそうです・・・

そして行き着いた結論・・・・

貯蓄型の生命保険に加入しました

私の名義で、貯蓄型の生命保険で毎月積立てをしていく事にしました

支払い期間は、10年、満期後はいつでも解約できて、そのまま解約しなければその分元金が増えていくシステムの保険に入りました

生命保険の機能があるので、満期前に私が亡くなった時にもお金が受け取れるという保険です

子供が産まれたときに、その保険を契約しましたので子供が10歳になると満期になります

満期になったあとは、返戻率が100%を超えていきます

ですので、銀行預金よりもかなり良い利率で貯蓄ができます

ただ、デメリットとして10年以内に解約することになってしまうと元本割れしてしまいますので、無理のない金額設定で契約することを強くお勧めします

よく、学資保険に加入する方もいると思いますが、我が家の目的はあくまで子供の学費を貯める事だったので、当時一番返戻率の高かった生命保険に加入しました

税金の控除にもなるので、その事を考えると銀行預金で貯めるよりもお得だと思います

こちらは、中学受験や高校受験をする時に学費の足しに使う予定です

もう一つは、ジュニアNISAの制度があるうちは、ジュニアNISAを活用していく、という事です

ジュニアNISAは、いわば子ども用のNISAです

詳しくは、金融庁のHPなどをご覧いただきますとわかるかと思いますが、ポイントをお伝えしますと、

ジュニアNISA口座を開設すれば、子ども1人あたり80万円の枠を得ることができます

(ジュニアNISAは2023年までとなっていますので、ご注意くださいネ)

5年間運用でき、5年間は配当金、譲渡益等にかかる税金が非課税となります

デメリットは、口座開設者(子供)が18歳(3月31日で18歳である年の前年12月31日)になるまでは払出しができません

ですので、18歳になるまでは引き出せないのが原則なので、このジュニアNISAは娘の大学受験の時までは運用していきたいと思います

まとめますと、我が家の場合、将来に掛かるであろう学費は以下の2つで貯めてます

貯蓄型の生命保険に加入

税金の控除対象になるので節税になり、満期後は、銀行の預金利息よりもお得です

デメリットとして途中で解約することになってしまうと元本割れしてしまいますので、無理のない金額設定で契約することを強くお勧めします

 

ジュニアNISAで、運用する

こちらの2本柱で将来の学費を工面していこうかと考えてます

生命保険だけだと、入ってくる金額は明白ですが、やっぱり今は、運用していた方が断然に利率が良いので、時間を掛けお金に働いてもらっています

我が家は、夫婦ともに個人でNISAをしているのもあり、あとは、ジュニアNISAの枠が残っていたので、子供の学費はジュニアNISAに充てようと考えています

まだ、NISAを始めていない方はNISAや積立NISAなどもありますので、ジュニアNISAでなくてもまずは、NISAを始めてみるのも良いのかもしれません

 

 

 

皆さんは、どのようにこれから掛かる子供の学費を備えていますか?

お金の話は、ご家庭によっても事情は様々なのでなかなか話せないですよね・・・

でも、子育てをしていくと多かれ少なかれ学費が掛かかるのが現実です

我が家は少しずつでも、早めに準備していこうと思います

最後までお付き合いいただきありがとうございます

少しでも、皆さんに参考となれば嬉しいです

今日も一日、ご機嫌に過ごしていきましょうね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました